15,000種もあるといわれている植物オイルの中でも、ホホバオイルは唯一「液状ワックスエステル」であり、ヒトの肌の皮脂の成分と構造が似ています。
そのため、肌や髪へのなじみがよく、うるおいを与えながら逃さずキープしてくれます。
また「天然の肌バリア成分」ともいわれ、肌や髪をさまざまなダメージから守り、健やかに育んでくれます。
これからどんどん空気の乾燥が進み、夏のダメージも肌や髪に残っている秋。いろいろなケアに使えるホホバオイルをぜひ一度試してケアをしてみては?
▼ホホバオイルについて詳しくは…
https://shop.saraya.com/feature/20210921.html
肌本来のバリア機能をサポートし、外的ストレスから肌を守ります。 ヒトの肌の皮脂は年齢と共に減少するため、ホホバオイルで肌の皮脂バランスを整えて、水分量を保持しながら健やかな肌へと導きましょう。 また、他の植物オイルと比べて伸びが良く、軽いつけ心地でべたつき感がないので、保湿をしながらマッサージケアもできます。
日差しによりダメージを受けた肌は、通常時よりも乾燥しやすい状態に。 ホホバオイルは酸化しづらく、肌の水分の蒸発を防いでくれるので、極度の乾燥から肌を守ってくれます。
毎日のドライヤーやヘアアイロン、また、カラーリングや日差しなど、髪の毛は様々なダメージを受けがち。 ホホバオイルをヘアオイルとして使うとべたつき感がなくさらっとした仕上がりになり、髪の毛をダメージから守ってくれます。
手洗い・消毒習慣で手や爪は乾燥が進みやすくなっています。 ささくれ(さかむけ)や二枚爪などは乾燥が原因になっていることもしばしば…。 爪や指先は思っている以上に他人の視線が集まるところ。 指先にやさしく塗り込み軽くマッサージすることで、爪も保湿ケアをしてあげましょう。
▼サラヤおすすめのホホバオイル配合のスキンケアシリーズ
https://shop.saraya.com/smile/jojoble/