ダイエット中や糖質制限中の調味料は何を使えばいいのか、低糖質なドレッシングがあればいいのになと思ったことはありませんか?私もダイエット中の調味料やドレッシングに悩んだことがあります。
もしかすると糖質制限中の一番の壁なのではないかと感じてしまうほど悩みました。
しかし!もう悩む必要はありません。
カロリーゼロの自然派甘味料「ラカント」シリーズから「ラカント 低糖質万能うまみ酢」が今春発売しました!
低糖質で万能で「うまみ」と商品名に書いていますが、一般的なお酢とどう違うのか気になるかと思います。
そこで、いくつかポイントをまとめましたのでご紹介します。
●甘味:砂糖不使用!カロリーゼロの自然派甘味料「ラカント」を使用。
●お酢:こだわりの醸造酢を使用。酒粕を主原料とし、伝統的な製法で約1か月じっくり発酵させた特別なお酢に、りんご酢やレモン果汁を加え、まろやかな味を実現。
●旨味:7年連続三ツ星のシェフ「江崎 新太郎」氏監修。だしを加えることで酸味を抑え、隠し味の薄口しょうゆで香りを立たせ、食材の味を生かす味に。
~ 材料(4人分)~
キャベツ:4枚(350g)
ツナ水煮(缶):1個(80g)
【A】
ラカント低糖質万能うまみ酢:大さじ3
おろしにんにく:小さじ1
ごま油:小さじ1/2
~ 作り方 ~
①:キャベツは千切り。ツナ水煮は水気を切っておく。
②:ジッパー付きビニール袋に(1)・【A】をあわせて軽く揉み込み、キャベツがしんなりとしてきたら、器に盛りつける。
~ 材料(2~3人分) ~
豚挽き肉:300g
ピーマン:6個(1個30g)
玉ねぎ:1/4個(40g)
片栗粉:大さじ1
サラダ油:大さじ1
水溶き片栗粉片栗粉:小さじ2、水:小さじ2
塩:小さじ1/4
【A】
水:80ml
ラカント低糖質万能うまみ酢:大さじ2
ごま油・しょうゆ:各大さじ1
塩:小さじ1/4<
~ 作り方 ~
①:ピーマンは上下を切り落としてから種を除き、3等分の輪切りにして片栗粉をまぶしておく(内側にも しっかりまぶす)。玉ねぎはみじん切り。水溶き片栗粉【A】はそれぞれあわせておく。
②:ボウルに挽き肉・(1)の玉ねぎ塩をあわせ、粘り気が出るまでしっかりと混ぜる。肉だねを18等分にして、(1)のピーマンに詰める。
③:フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、(2)を並べて両面焼く。(肉の部分の両面)、弱火にして蓋をし、5分蒸し焼きにする。
④:(3)の蓋を開けて【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。一度火を止め、煮汁の部分に水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。もう一度加熱してひと煮立ちしたら、皿に盛りつける。
いつものお酢を、「ラカント 低糖質万能うまみ酢」に置き換えるだけで、糖質を抑えることができます。
ぜひ試してみてくださいね♪
▼その他ラカントSのヘルシーレシピはこちら
https://www.lakanto.jp/recipe/
▼ラカント 低糖質万能うまみ酢
https://shop.saraya.com/smile/item/27575/