こんにちは!サラヤ公式通販スタッフSです。
皆さんは今年の夏のご予定はお決まりですか?ここ数年、自粛をされていた方がたくさんいらっしゃると思います。
今年は自粛もなく、やっと旅行や夏遊びが楽しめそうですね。もうどこに行くか決められている方も多くいるのではないでしょうか?
私も今夏は久しぶりに遠出をしようかと計画しています!
楽しみな予定をおもいっきり楽しむために、しっかりと夏バテ予防をして、充実した夏をお過ごしください。
ということで、今回は夏バテ予防にぴったりなレシピと暑い季節に食べたくなるアイスのレシピをご紹介いたします!
~ 材料(2人分)~
まぐろ(刺身用):200g
卵黄:2個(32g)
納豆:2パック(60g)
オクラ:4本(28g)
キムチ:40g
へるしごはん:300g
<漬けだれ>
しょうゆ:大さじ1・1/2
ラカントSシロップ:大さじ1/2
豆板醤:少々
~ 作り方 ~
①:まぐろは厚さ7mmの薄切りにし、あわせた<漬けだれ>に漬けておく。
②:湯を沸かした鍋に塩(少々:分量外)を入れ、オクラを加えてさっと茹でる。冷水に取り、水気を拭き取ってから小口切り。
③:器にへるしごはんを盛りつけ、オクラ、納豆(添付のたれは不要)、キムチ、1のまぐろ、卵黄をのせる。(1)の漬けだれを添える。
~ 材料(4人分) ~
生クリーム(乳脂肪32%):150ml
ラカントS顆粒:大さじ4
クリームチーズ:50g
冷凍ストロベリー:30g
冷凍ラズベリー:50g
おからクッキー:50g
※今回はおからクッキーの1/3量を使用。
~ 作り方 ~
①:保存袋におからクッキーを入れて、麺棒で粗めに砕く。 保存袋に冷凍ストロベリー、冷凍ラズベリー(解凍後)を入れて、手でもんで潰す。
②:ボウルに生クリーム、ラカントS顆粒を入れて泡立てる。
③:(2)に、(1)、冷凍ストロベリー、冷凍ラズベリー、クリームチーズを入れて混ぜる。
④:型に(3)を注ぎ入れる。
⑤:冷凍庫で3時間以上冷やし固める。
~ 調理上のポイント~
①:解凍後のフルーツを使うことで、アイス全体にベリーの色がよく出ます。
②:おからクッキーは粗めに砕くことで、食感が楽しめます。
夏バテ予防だけでなく塩分や水分もこまめに補給して、この夏を元気にお楽しみください。
お出かけの際は感染予防対策も忘れずに!
▼その他ラカントSのヘルシーレシピはこちら
https://www.lakanto.jp/recipe/
▼ラカント商品はコチラ
https://shop.saraya.com/smile/lakanto/