1. Hygiene Shop>
  2. 要チェック>
  3. 様々な感染症アウトブレイク発生リスク低減のために見直しポイントのご提案!
要チェック
バックナンバーはこちら

様々な感染症アウトブレイク発生リスク低減のために見直しポイントのご提案!

医療施設で問題となる感染症は様々で、年間を通じて何らかの感染症が流行しています。日常的に広範囲の微生物に効果が期待できる製剤等を使用することは様々な感染症のアウトブレイク発生リスクを低減することにつながります。

アルコール製剤の効果は理解できていますか?

医療従事者は、手指衛生や環境整備にアルコール製剤を使用することが多いですが、医療環境にはノンエンベロープウイルス(例:ノロウイルス、ロタウイルス、ポリオウイルスなど)のアルコールが効きにくい微生物も存在します。
ノロウイルスのABC

ノロウイルスの
さらに
詳しい説明は

そこでご提案!

pHを調整したアルコール製剤は、アルコールが効きにくい微生物にも効果が期待できます。

抗微生物スペクトル表

    従来のアルコール製剤 ph調整アルコール製剤
細菌 一般細菌
芽胞形成菌 × ×
真菌 真菌
ウイルス エンベロープあり
エンベロープなし ×

↑従来のアルコール製剤はノンエンベロープウイルス(ノロウイルス等)には効果が期待できません。

● 手指消毒にはこちら

サラヤのウィル・ステラシリーズはpHを酸性に傾けることで広範囲の微生物に作用します。

ノンエンベロープウイルスを含む微生物に有効

● 環境清拭にはこちら

アルコール、第四級アンモニウム塩、アルカリの相乗効果で広範囲の微生物に
作用
します。

ME機器などに/ベッド柵、オーバーテーブルに/ドアノブなどに/便座、トイレまわりに

ノンエンベロープウイルスを含む微生物に有効

時期によって感染対策にバラツキがありませんか?

冬に流行する感染症や夏に流行する感染症など、感染症によって流行時期は異なりますが、医療施設では様々な感染症が問題となるため、年間を通した感染対策が必要です。

主な感染症の流行時期

出典:厚生労働省、NIID国立感染症研究所

Hygiene Shopでは、様々な場面に対応する商品を数多く取りそろえております。

ノンエンベロープウイルスを含む微生物に有効

床を優先的に清掃していませんか?

環境表面に付着している微生物は、主にヒトの手指を介して広がります。
そのため、床などの手指があまり触れない箇所よりもドアノブやベッド柵など、頻繁に触れる箇所を重点的に清掃することが重要です。
また、適切な手指衛生を実施しましょう。

Medical SARAYAでは、正しい手指衛生手順のポスターもご用意しています。

ノロウイルス流行中!! 衛生的手洗いの順序 ご自由にお使いください。患者様、お見舞いの方は、入退室の際に手指の消毒をお願いします。

日常的にアウトブレイク発生予防に努めましょう!

手洗い シャボネットP-5など 手指消毒 ウィル・ステラVH、サニサーラEG、ヒビスコールSHなど 環境衛生用品 エタノールクロス、プロベストなど PPE 手袋・ガウンなど