アルコール製剤は、エタノールを主成分とし、有機酸などの添加物を加えて作られた製剤です。エタノールの除菌効果がもっとも高い濃度は70%程度ですが、アルコール製剤は、その他の成分を配合することにより、濃度がやや低くても70%同等の除菌力が得られるように工夫して製造されています。
2022.08.23
食品添加物アルコール製剤 アルペットシリーズ
アルコール製剤とは
食品添加物アルコール製剤 アルペットシリーズ一覧表
| アルペットHN | アルペットLN | アルペットNV | |
|---|---|---|---|
| エタノール濃度 | 67.1w/w%(約74vol%)![]() |
58.8w/w%(約67vol%)![]() |
50.0w/w%(約58vol%)![]() |
| 液性(pH) | 中性 | 中性 | 弱酸性 |
| ノンエンベロープウイルスに効果 | 〇 | ||
| 特長 | 食品に与える影響も小さく、幅広くお使いいただけます。 | pHを弱酸性に調整することでノンエンベロープウイルスに対しても効果を発揮します。 | |
| 取扱規格 | 17L 5L 1Lスプレー付 1Lカセット 500mLスプレー付 500mLカセット |
10L B.I.B. 5L 1Lスプレー付 1Lカセット |
20L B.I.B. 10L B.I.B. 5L 500mLスプレー付 500mLカセット |
| 消防法における危険物の規制※ | 受ける | 受けない | 受けない |
※火気厳禁(危険物)に該当する場合、アルコール保管量によっては消防手続が必要になります。
80L以上の保管から規制を受けるケースが多いですが、各市町村ごとで条例が定められている場合があるので、大量の保管や運用に関しては、お近くの消防署へご相談ください。
3つの利点
①安全性
食品衛生の分野で使用するアルコール製剤は食品用アルコールに添加物等を加えて作られます。また、アルコール製剤自体が「食品添加物」の許可を得ている製剤であればより安心してご利用いただけます。
- 揮発性が高く薬液残留が少ない。
- 無色透明で食品の風味への影響が少ない。
②簡便性
使用後すすぎの必要がないため作業時間が短く、誰でも簡単に使用できます。
基本的な使い方
- スプレーすることで広範囲を効率的に除菌できます。
- スプレー後はすすぎや拭き取りは不要です。
- 汚れや水分がない場合は、直接噴霧するか、清潔なフキンなどにアルコール製剤を含ませて拭きます。
③除菌力
アルコール製剤は幅広い微生物への対策として、品質保持・衛生維持に活用できます。
注意すること
- 濡れた状態のところにスプレーしない
濃度が低下して期待する効果が得られなくなるため、対象物の汚れや水分がない状態にスプレーします。 - 引火性があるため、火気に注意する
加熱機器の近く等では使用しないでください。保管時も火気から遠ざけるようにします。 - 揮発性のため、しっかりフタを締めて保管する
保管時は容器のフタを解放せず密閉して保管してください。


