ウイルスに効くアルコール濃度とは?
手指消毒剤のアルコール濃度は「100%に近い方が効果的」と思われている方も多いのではないでしょうか。
アルコール濃度が高ければ高いほど良い製品ということではなく、効果の高い濃度で処方されているかどうかが重要です。
消毒用アルコール濃度は何%が良い?
現在の日本における手指消毒剤や国際のガイドラインでは、アルコール濃度は下記のとおりです。
日本
- 日本の消毒用エタノール(アルコール)濃度:76.9~81.4%
- 厚生労働省通達のコロナ対策:原則70~95%
※70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールでも差し支えは無し。
国際
- CDC(米国疾病予防管理センター)ガイドライン:60~95%
- WHO(世界保健機構)ガイドライン:80%
こうして見ると大体はアルコール濃度
70~80%程度が推奨
されていることがわかります。
濃度が高すぎるとアルコールが
すぐに蒸発するため、効果を発揮前に乾き、皮膚の水分も一緒に奪ってしまうため手荒れの原因にもなります。
CDCのガイドラインでは最大の濃度が95%となっておりますが、これはウイルスの中には濃度が90%以上でないと効果が低い種類もいるため、それらを網羅するために定められているのかと思われます。
(逆に濃度が90%では効果が低く、60~70%だと効果が高いウイルスもいるという論文もあります。)
机やキッチン周りに対してもアルコール濃度は70~80%が良いですが、他の
添加物を混ぜる
ことによる相乗効果で、
50%台でも70~80%と同等の効果がある
アルコール製剤もあります。→食品添加物配合アルコール除菌剤はこちら
アルコールの適切な量は?
適切なアルコールの塗布量は手の大きさによって異なるため、明確な規定量はありません。
しかしながら国際のガイドラインでは、以下のとおりの記載があります。
- アルコールが15秒以内に乾くのであれば、手指消毒としての塗布量は不十分である。
- 20~30秒は手に擦りこめられる量が好ましい。
また日本では2003年に厚生労働省化学特別研究が出した文章にて、「
15秒以内に乾燥しない程度の充分量(3mL)
」と記述されていることもあってか、病院で使われる日本の手指消毒スプレーの吐出量は3mLで設定されていることが多いです。
もちろん、
サラヤ製品も吐出量は3mLで設定しています。
消毒ジェルタイプは上記を踏まえ、サラヤでは吐出量を1mLで設定し、この量であれば多くの日本の方が15秒以上の擦りこみができるのではないかとしております。
手指消毒の際はしっかり15秒以上、手指に擦りこむことが大切です!
用途別!おすすめの手指消毒用アルコール
幅広いウイルス対策/手荒れが気になる方
ウィル・ステラVH 1L
従来のアルコール製剤では活性が劣るとされてきたノンエンベロープウイルスを含む、広範囲のウイルス・細菌に対して効果がある手指消毒剤です。
3種類の保湿剤を配合し、手荒れに配慮しています。
アルコールによる手荒れが気になる方におすすめです。
-
4,554円(税込)
厨房・食品工場など、食品を取り扱う場所で使うなら
アルペット手指消毒用α 1L
食品原料(食品と食品添加物)で作られているので、食品を取り扱う様々な手指消毒ポイントで安心してお使いいただけます。
-
2,288円(税込)
災害時やパンデミックなどを想定して備蓄するなら
ヒビスコールSHL 1L
有効成分「クロルヘキシジングルコン酸塩」を配合。独自技術で消毒効果を発揮・持続します。
アルコール濃度が消防法上の危険物に該当しないため、大規模災害やパンデミックを想定した備蓄に最適です。
-
4,554円(税込)