SARAYAスタイル

2021.09.13

「サスティナビリティ」なパーム油への取り組み

植物原料“パーム油”に関する問題

~~一般的なパーム油の話~~
ヤシノミシリーズなどにも使われる、パーム油。 創業当初より人と環境を考えて植物原料を用いた製品づくりに努めてきたサラヤは、その消費量が増えることにより、 熱帯雨林が伐採され、プランテーションが拡大され、様々な環境問題、社会問題を引き起こしている事を知り、 持続可能な方法で原料地の環境保全することに取り組みました。
2004年から「ボルネオ環境保全プロジェクト」を開始し、「RSPO加盟・認証制度の普及」にも取り組むことで、 環境保全と原料調達の両面からこの問題に向き合っております。

「RSPO認証」とは?

皆さんは「RSPO認証」についてはご存知ですか?
数年前からSDGsをよく耳にするようになりましたが、サラヤはもっと以前から持続可能な社会の実現に向けて、様々なことに取り組んでいます。 その活動のひとつに「RSPO加盟・認証制度の普及」があります。

RSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil)は世界自然保護基金(WWF)を含む関係団体が中心となり、2004年に設立された国際NPOです。
「RSPO認証」には農園や搾油工場を対象に、RSPOが定めた判断基準に則った 持続可能な生産が行われているかを認証する「P&C認証」や 「P&C認証」によって生産されたパーム油を使用する製品を取り扱う、製造・加工・流通過程(サプライチェーン)を対象に、RSPOが定める要求事項を満たしていることを認証する「サプライチェーン認証(SCCS認証)」があります。

サラヤは日本に籍を置く企業として初めて2005年1月にRSPOに加盟し、 2010年には日本初となるRSPO認証パーム油を原料として使用した商品の販売を開始しました。
そして2019年11月、すべての自社製品(国内販売)において、RSPO認証を100%取得(完全分離方式=Segregation、台帳方式=Credits)いたしました。
※各方式は「RSPO認証の詳細や認証油マークの詳細について」をご確認ください。

少しお話が難しくなりましたが、 “RSPO認証”マークがついている製品を選ぶことは、持続可能な植物油(パーム油)の生産を支援することにつながるのです。

まだご存じでなかった方は、ヤシノミシリーズ、ハッピーエレファント、シャンプーのココパームなど、製品の裏についているマークを一度探してみてください。

▼RSPO認証の詳細や認証油マークの詳細について
https://www.saraya.com/csr/env/rspo.html

▼サラヤの「RSPO認証」に 関する活動ヒストリーについて
https://www.saraya.com/conservation/history/index.html

▼サラヤのその他のボルネオでの活動は、下記でご確認ください。
https://www.saraya.com/conservation/index.html