手指衛生の方法は目的に応じて「日常手洗い」、「衛生的手洗い」、「手術時手洗い」の3つに分類されます。
手洗いの種類 | 定義 | 方法※ | 目的 |
---|---|---|---|
日常 手洗い |
食事の前やトイレの使用後など日常生活で行う手洗い |
|
汚れや有機物と一部の通過菌を除去する |
衛生的 手洗い |
主に医療従事者が医療行為や介護の前後などに行う手洗い |
|
汚れと通過菌のすべてを除去する |
手術時 手洗い |
手術スタッフが手術前に消毒薬を使用して行う手洗い |
|
通過菌のすべてを除去するだけでなく、常在菌をできるだけ減らし、手術中の菌の増殖を抑制する |
医療従事者は、感染対策のために汚れと通過菌のすべてを除去することを目的とした「衛生的手洗い」が必要です。通過菌は食中毒や感染症の原因となるためです。
目に見える汚れがある場合は、石けんと流水で手を洗います。
目に見える汚れがない場合は、速乾性アルコール製剤による手指消毒を行います。
ただし目に見える汚れがない場合でも、速乾性アルコール製剤による殺菌効果は期待できないアルコール抵抗性の微生物は、石けんと流水による手洗いで物理的に取り除くことが推奨されます。
現在、速乾性アルコール製剤には液体タイプとジェルタイプなどがあります。
液体タイプは比較的さっぱりした使用感で指先までまんべんなく噴射できるというメリットがあり、ジェルタイプは比較的しっとりした使用感で液ダレしにくく床を汚しにくいというメリットがあります。
液体タイプ | ジェルタイプ | |
---|---|---|
使用感 |
|
|
使用量 |
|
|
手荒れ |
|
|
メリット |
|
|
使用時の注意点 |
|
|